退場後に再度入場したら、ちょっと状況が良くなった
- 2018/11/19
- 15:26
11/13 私の持ち株を 全部売却 して 退場 したのですが。

このまま、個人損失家→生活保護受給家 となって細々と暮らそうかなーと思っていたのですが。
やはり、なるべく生活保護受給家にならずに、自分の生活費はなんとか自分自身で賄いたいと思い、高配当株投資で配当金もらう、配当金受給家が良いのではないかと思ったわけです。
しかしながら、持ち株は下落する一方。
どんどん含み損膨らんでいます。
うーん、なかなかうまくいきませんね。
株買う人がいないからでしょうね。
なんとか、参加者増えないかなーと思っています。

評価損益 もうずっとマイナス。
プラスにならないかねー。
↓
↓
と、ここまでが午前中に書いた記事なのですが
たしかに、午前中は評価損益、結構なマイナスだった。
しかーし、
11/19 15:00 現在
評価損益 プラスに転換

評価損益 +37,840円 となった。
ありがたやー
もう久々のプラスですよ。
株持ってたら、プラスになることがあるってのを、すっかり忘れてましたよ。
と言っても 11/19 15:00 現在 での状況なので、将来どうなるかわかりません。
しかし、あまりにもこれまでがマイナスになりすぎた。
これから勢いがついて、参加者も増えて、どんどん上昇するといいのですが。
11/19 15:00 株価

日本市場 全て 前日比プラス になった。
みんな株買ってくれませんかねー
ホントお願いしたいですよ。
もう、2018年2月からずっと損ばっかりしてる。
— 個人投資家・矢野にいと (@yanoniito) 2018年11月13日
保有株なしにした。
頭冷やします。 pic.twitter.com/kkdgIvvpzp

このまま、個人損失家→生活保護受給家 となって細々と暮らそうかなーと思っていたのですが。
やはり、なるべく生活保護受給家にならずに、自分の生活費はなんとか自分自身で賄いたいと思い、高配当株投資で配当金もらう、配当金受給家が良いのではないかと思ったわけです。
しかしながら、持ち株は下落する一方。
どんどん含み損膨らんでいます。
うーん、なかなかうまくいきませんね。
株買う人がいないからでしょうね。
なんとか、参加者増えないかなーと思っています。

評価損益 もうずっとマイナス。
プラスにならないかねー。
↓
↓
と、ここまでが午前中に書いた記事なのですが
たしかに、午前中は評価損益、結構なマイナスだった。
しかーし、
11/19 15:00 現在
評価損益 プラスに転換

評価損益 +37,840円 となった。
ありがたやー
もう久々のプラスですよ。
株持ってたら、プラスになることがあるってのを、すっかり忘れてましたよ。
と言っても 11/19 15:00 現在 での状況なので、将来どうなるかわかりません。
しかし、あまりにもこれまでがマイナスになりすぎた。
これから勢いがついて、参加者も増えて、どんどん上昇するといいのですが。
11/19 15:00 株価

日本市場 全て 前日比プラス になった。
みんな株買ってくれませんかねー
ホントお願いしたいですよ。